中国メーカーKOVE(コーベ)が本格モトクロッサーMX250を8月より日本市場に投入。水冷DOHC単気筒エンジンで40.8PSを発揮するこのマシン、税込み76万8,000円という競争力ある価格設定が注目を集めています

画像1: 76万8000円。KOVE MX250、中国発の本格モトクロッサーが日本上陸

KOVE
MX250
¥768,000

中国KOVE製モトクロッサーが日本デビュー

中国のバイクメーカーKOVEの本格モトクロッサー「MX250」が、今年8月に日本でも発売されると先日発表がありました。正規輸入代理店のバトンバイクスによると、税込み価格は76万8,000円。8月入荷ロットの予約は5月18日まで受け付けているとのこと。

MX250はKOVEの第2世代(GEN2)モトクロッサーで、完全刷新されたエンジンを搭載しています。水冷4ストロークDOHC単気筒249.9ccエンジンは、最高出力40.8PS/12,000rpmを発揮。101kgの軽量ボディと相まって、高い運動性能を実現しています。

車体には高強度鋼材を使用したダブルクレードル式フレームとアルミサブフレームを採用。サスペンションはフロント310mm、リア117mmのストロークを特徴とし、フロントフォークのインナーチューブにはDLCコーティングを施し、作動性を向上させています。

なお、KOVEは今後、MX250をベースとしたエンデューロレーサー「MX250/350 Enduro」やラリーマシン「250/350 RALLY」の開発を進めることも表明しており、こちらは2026年の発売を予定しています。

画像: 中国KOVE製モトクロッサーが日本デビュー

編集長稲垣の視点「KOVEの登場が変えるかもしれない日本のオフロード市場」

このたび発表されたKOVE MX250のエンジンはKTM 250 SX-Fの公称47馬力(14,000rpm)と比較すると、40.8PS/12,000rpmと若干控えめ。トップカテゴリーでの活躍はもう少し先の話になりそうだが、むしろ初中級者にとっての扱いやすさに期待したい。エンジンは新設計とのことだが、クランクケースの写真を観察する限り、2010年代からバイクメーカー各社が取り組んできた「ダウンドラフト化」など、現代のモトクロッサーが持つ基本的な設計思想が踏襲されていることがわかる。

先日試乗したKOVE 800X RallyのサスペンションはMX250に良く似た外観で、170kgを超える車重にもかかわらず、ジャンプを飛んでも底付きせず、動きも滑らかだった。

国産のモトクロッサーに比して20万円弱安いことを考えると、日本のマーケットに影響する可能性は十分ある。KOVEに限らず、近年はCF MOTO、QJ MOTORSなど中国メーカーのオフロード市場への参入が目立っている。CF MOTOはKTMの下請けとしてバイク本体やエンジンを製造している実績があり、最近ではFIMエンデューロGPのオフィシャルパートナーシップも獲得した。ロードレース世界選手権の最小排気量クラスであるMOTO3にも参戦しており、これらの中国メーカーの技術力は既に業界内で高く評価されており、ブランド力さえ身につければ大きく勢力図は変わるだろう。

KOVEは既に450 Rallyでヨーロッパの排出ガス規制「ユーロ5+」をクリアしており、将来的には250cc・350ccクラスでも公道走行可能な「ストリートリーガル」のエンデューロモデルを投入してくると言われている。そうなれば、日本のオフロード市場に一層の活気をもたらすことになるだろう。

オフロードバイク、特にエンデューロやモトクロスの分野は、日本ではそれほどメジャーなカテゴリーではない。しかし、中国メーカーをはじめ、ドゥカティやトライアンフといったヨーロッパのメーカーまでもが、この分野に新規参入してくる状況は、世界的に見れば、オフロード市場に大きな可能性が存在することを示している。

KOVEのMX250は、そうした新しい時代の先駆けとなる一台になりそうだ。

SPECIFCATIONS

項目仕様
全長×全幅×全高2168×805×1265mm
ホイールベース1490mm
シート高960mm
燃料タンク容量7L
車両重量101kg
最低地上高310mm
エンジン形式単気筒/DOHC/4バルブ/4ストローク/水冷
排気量249.9cc
ボア×ストローク79×51mm
圧縮比13.9:1
最高出力30kW/12000rpm(約40.8PS)
最大トルク27N.m/7000rpm
燃料供給方式電子制御燃料噴射(EFI)
最高速度129km/h
フロントサスペンションフル調整式ダンピング
リアサスペンションフル調整式ダンピング、外部エアバッグ
サスペンションストロークフロント: 310mm/リア: 117mm
フロントブレーキシングルフローティングディスク、2ピストンキャリパー
リアブレーキシングルディスク、1ピストンキャリパー
フロントタイヤ80/100-21
リアタイヤ100/90-19
ステアリングアングル38.5°
キャスター角28°

SUPPORTED BY

ヤマハのサイトはこちら スズキのサイトはこちら ホンダ FUMA+1のサイトはこちら Technix j1 j1

SPECIAL THANKS

ポカリスエットのサイトはこちら アライヘルメットのサイトはこちら

This article is a sponsored article by
''.