先行してモトクロッサーがリリースされていたハスクバーナの2025モデルですが、エンデューロモデルのTE/FEが欧州で発表されています。注目はTE125の復活。昨年までは欧州の法規的問題でラインナップから外れていた2スト125ccエンデュランサーが、再びカタログに並ぶことになりました。本格エンデューロへ参戦を試みる若手ライダーにとってとても大切なクラスであると同時に、日本では女性や初心者に人気。世界的に待ち望まれていたモデルということになるでしょう。もちろん、昨年アップデートされた他車種同様にインジェクション機構にTBIを搭載するなど、最新鋭のパッケージでの登場です。

画像1: ハスクバーナのEDレンジ2025モデルが登場。TE125、復活の吉報
画像2: ハスクバーナのEDレンジ2025モデルが登場。TE125、復活の吉報

TE/FEシリーズ全体としては、まずブレーキシステムがブレーキテックからブレンボへ変更、クラッチもブレンボ製の新しいものになり操作系のコントロール性を向上。スイングアームが新型になっているとのことで、こちらはモトクロッサーシリーズと同様のモデルチェンジと推測されるところ。モトクロッサーシリーズは同時にフレームもリファインされていますが、エンデューロモデルのリリースには曖昧な記述があり「改良されたアンチスクワット動作のために設計されたハイドロフォーミングクロムモリブデンフレーム」と、新設計されていることに言及がありません。続報を待ちたいところです。

画像3: ハスクバーナのEDレンジ2025モデルが登場。TE125、復活の吉報

SUPPORTED BY

ヤマハのサイトはこちら スズキのサイトはこちら ホンダ ​​ KTM ハスクバーナ・モーターサイクルズ GASGAS FUMA+1のサイトはこちら Technix j1 j1

SPECIAL THANKS

ポカリスエットのサイトはこちら アライヘルメットのサイトはこちら

This article is a sponsored article by
''.