
グリップはZETA レースグリップに変更されています。他のモデルに比べて手が疲れにくいのがミソ。
YouTube
youtu.バーエンドは固定タイプではなく、スロットルに合わせて動く共回りタイプになっています。その理由はグリップの間に泥や砂が入ってしまい、スロットルが戻ってこなくなってしまうのを防ぐためとのこと。動画で見るとしっかり動いているのがわかりますね。

ブレーキアジャスター(セロー用)で、工具いらず。手で簡単に遊び調整が可能に。コチラもアベ精工製。


オイルフィラーキャップ、エンジンプラグはドレスアップと軽量化を兼ねてZETAに。