ハイエース、NV350はレース会場に行けば、もう90%以上を占めるベストチョイス。ミドルからスーパーロングまで、用途にあわせてなんでもござれだ。でも、ショートにしても大きさが気になるとか、家庭用としても使う…となかなかハイエースに手が出ない人がいるのも事実。そこで「ワゴンぽい顔つき」で都会でも取り回しやすいNV200が密かな人気を博している。

OGUSHOW
NV200 バネットバンMB
ベース車両 | NV200バネット バン プレミアムGX 2WD NV200バネット バンGX 2WD/4WD |
---|---|
標準架装 | フロアパネル/フリップベッド/ESシートカバー/エンドプロテクター |
オプション装備(税込) |
|
価格(税込) |
|

2名乗車で、楽々遠征可能なパッケージ。NV200の荷室長は183cmなので、セカンドシートを取り払えば何気にフルサイズのバイクが2台積載できてしまう。割り切った使い方ができるなら、これで十分。床張りは、ニッポンのザ・トランポプロショップであるオグショーだから、たわみ、段差なども皆無。長年使える仕様だ。

セカンドシートが使えるから、ファミリーユースにも耐えられる。


ベッドはフルフラット、片上げに対応。つまり、ハイエースでできることはほとんど出来てしまう…のだ。
200万円台前半から買えてしまう、新車のトランポ。これはアリなチョイス!!
※記事の初出時、床張りについてコーキング済みとの表記がありましたが、このパッケージはパネルなのでコーキングはされていません。また、セカンドシートを折りたたんだ状態でフルサイズバイク2台を積載は困難です。上記、訂正させていただき、お詫び申しあげます(2月12日)。