ハードエンデューロに最善の備えとして
ハードエンデューロのレースに出たのはまだ1回だけ。だから、どんな準備をしたら良いのか悩んじゃうけど、やっぱり一番大事だと思うはタイヤ。だったらハードエンデューロ専用のものが良いに決まってる。今注目の新型GEKKOTA、VE33sを試してみたよ。
ガミーの走り心地が苦手
今まで何度かガミータイヤは経験がありますが、本当はちょっと苦手なんです。走る状況によりますけどね。以前、1度だけハードエンデューロに挑戦したことがあり、その時に始めてガミータイヤと呼ばれるものを履きました。ウッズの中の走破力には驚愕しましたが、怠け者の私は、レースが終わってからも、タイヤ交換をせずにそのままMXコースを走行。硬めなドライのMXコースでコーナリングをした時の、タイヤのムニャムニャとヨレる感触にパニックを起こしたのを覚えています。それからは、ガミータイヤを履いているときには、いつどんな奇妙な動きをしても大丈夫なように身構えて走るクセがついてしまいました。恐いんです。
グリップし過ぎて思い出す
当日のレースのコンディションはドライ。ハードエンデューロと呼ぶにはちょっと違うかな?なんて思いなから硬く乾いたMXコースを通過して、黒土で柔らかなウッズへ。そして、浮き石のガレ場を通過し、硬く深めな轍を走り抜け、再びウッズへ入る。決められたルートはなく、気の向くままに道を選び走行するスタイルのレース。この間、タイヤのことなどすっかり意識に無く、ガミータイヤを履いていることへの身構えも忘れていました。途中現れた長い登りで、いつもの様にアクセルを開けた時、フロントタイヤがグイグイ浮き上がってしまい「あ、タイヤがいつもと違うんだった!」と気づいたくらい。そう、普通のエンデューロタイヤの様に力強く走れるのに、グリップして欲しいところでガッチリ食いついてくれるオールマイティーなタイヤってことなんです。
最適空気圧って?
0.3kgf/㎠。私の体格、スピード(ゆっくり)の最適な空気圧は、ハードエンデューロだったらこのくらい、らしい。事前にこのタイヤの開発に携わった、和泉拓さんからアドバイスを頂きました。10年以上前の常識だと、0.7〜0.8kgf/㎠くらいが当たり前だったので、驚きの数字でしょう。空気圧を下げることで、タイヤが潰れ、接地面積が増えるので、路面を捉えやすいということです。でも実は、私の体格がトコトコ走るくらいでは0.3〜0.4kgf/㎠でもあまりタイヤが潰れた感覚はありません。特に路面がフカフカした状況だと、地面にタイヤが包み込まれてしまいますからね。なのにグリップします(キッパリ)。ブロックの材質によるのだと思います。タイヤが潰れてなくてもブロックの表面的な部分で路面に絡みついてくれる様な感触があり、走っていてとってもいい気持ち。
普通に走れたのってどうして?
従来のガミータイヤは、難所のグリップ力に特化しているので、ブロックが非常に柔らかく、グニャリとした感覚があるので、ハイスピードな走行には適していません。ですが、今回履かせてもらったVE33sGEKKOTAは、グニャリとヨレることがありませんでした。ブロックの剛性が上がっているようです。材質は柔らかいのですが、ハイスピードなクロスカントリーレースにも対応出来る様、専用のコンパウンドが開発されたとのこと。さらに、タイヤの内部構造にブレーカーというものが追加され、剛性と俊敏性も強化されたため、従来の製品の様なヨレる感じやモッタリ感が無くなったんですね。
私はこれからコウ使う
ダメになるまでこれ、履きっぱなしにします。MXコースも走りたいし、ウッズのコースも走りたい。それに、今、私の中でブームになっているエクストリーム(フロントUPをしたり、丸太を越えたり)も練習したい。休日に1日ライディングを楽しむ中で、いろんなことをして遊びたいから、私にはこれが1本あればいい。