全日本エンデューロ選手権で4度チャンピオンを獲得、日本人唯一のISDEゴールドメダリストである釘村忠選手が、初級〜中級エンデューロライダーに向けてライディングテクニックを教えてくれるシリーズをOff1.jpにて開始!

ギャップでブレーキする場合

大切なのは車体を安定させることなので、アクセルを開けずとも、ブレーキでも大丈夫です。このテクニックは釘村選手のスムースライディングの教えである早めのブレーキングができない時に有効ですね。

画像1: ギャップでブレーキする場合

まず、フロントタイヤがギャップに差し掛かる手前でフロントブレーキをかけます。ここで注意点としてはいきなり強く握りすぎず、気持ち沈むくらいにしておきます。減速したいわけではなく、フロントサスペンションを縮めて跳ね上げられるのを防ぐ意味のブレーキ操作です。

画像2: ギャップでブレーキする場合

そしてフロントがギャップを通過したらすぐにリアが通過します。それに合わせてリアブレーキもフロントと同じように踏んで、リアサスペンションを縮ませておきましょう。

画像3: ギャップでブレーキする場合

「こういう時にはまずリアタイヤにしっかり体重を乗せていることが重要です。タイヤをギャップに当ててリアサスを縮めるようなイメージです。体とサスペンションをうまく使ってリアサスを縮めながら通過することで、跳ねを最小限に止めることができます。

この時、ギャップの凸凹の凸を使うか凹を使うかはギャップによって変わってくるので、色々な形のギャップで試して体で覚えていきましょう」

画像4: ギャップでブレーキする場合

「この時に重要なのは、やっぱりニーグリップ。体が前後にブレないようにしっかり足で車体を抑えて、重心をリアに置き続けるように意識してみましょう。また、アクセルを全閉してしまわず、少し開けておくようにすると、よりリアサスが沈みやすくなりますよ」と釘村選手。

画像5: ギャップでブレーキする場合

リアブレーキだけだとフロントがギャップを通過するときに跳ねてしまい、バイクが振られてしまうのですが、フロント→リアの順番で上手く使うことでこの振られを解決することができます。

SUPPORTED BY

ヤマハのサイトはこちら スズキのサイトはこちら ホンダ ​​ KTM ハスクバーナ・モーターサイクルズ GASGAS FUMA+1のサイトはこちら Technix j1 j1

SPECIAL THANKS

ポカリスエットのサイトはこちら アライヘルメットのサイトはこちら

This article is a sponsored article by
''.