今季からオフロードウエアを展開しはじめたクシタニが、ライディングテクニックの新連載”オフテクをマナボウ”を同社サイトでスタート。この連載では、全日本モトクロス選手権IA1クラスで5度チャンピオンを獲得し、世界選手権にも出場した経験を持つ山本鯨氏を講師に迎え、オフロードバイクのライディングテクニックを学んでいく。

第1回ではバイクの「芯」をテーマとして、芯を捉えてバイクに乗るためのライディングポジションについて学んだ。芯を捉えるためにはリラックスした姿勢で乗ることが重要であり、リラックスした姿勢はハンドルの角度やレバーの高さなど、マシンセッティングによって作ることができる。ということで、第2回のテーマは「マシンセッティング」。自分に合わせてバイクの各部を調整することで、無駄な力が入らない、自然な姿勢でバイクを楽しめるようになる。

オフロードを走る前に大事なマシンセッティング | オフテクをマナボウ

youtu.be

乗る前に確認すべき3つのポイント

バイクをセッティングするにあたって、まず決めておきたいのが、ハンドルの角度とレバーの位置である。この2つの位置はライディングフォームに直結する部分であり、自然なフォームづくりのためにも必ずノーマル状態から調整したい最重要ポイントだ。

ハンドルの角度

ハンドルの角度が低すぎたり高すぎると腕や胸に力が入ってしまう。初めてのバイクに乗る際には、無駄な力の入らない自然なポジションで乗れるように、ハンドルの角度を調整することが大切だ。

ハンドルバーはクランプ部の4つのネジで固定されており、この4つのネジを緩めることで簡単に角度を調整することができる。

ハンドル角度のベストな状態は、写真右側のようなポジション。肩が上がったり、肘が下がったりしない、どこにも無駄な力が入っていない状態がベストだ。ハンドルを手前に倒して位置を低くした姿勢(写真左側)を見ると、少し猫背で肘が下がっている。これは山本にとって低すぎるポジションであり、バイクに乗った時に腕に力が入ってしまうので正しい角度とは言えない。

なお、ライダーの身長や腕の長さなど体型によってフィットするポジションは変わってくる。例えば、小柄な人の場合は山本のポジションでは高く、むしろ低めにすることで肘の位置が自然になる。反対に、山本よりも体格が大きい人の場合は、山本のポジションでは低く、肘が下がってしまう。実際にバイクに跨ってハンドルを握りながら、最適な位置を見つけていこう。

続きはこちらへ!