キャンパスオフロードミーティングの5時間耐久レースが山梨県、クロスパーク勝沼で開催された。本来であれば、60〜80名ほどの若き大学生たちと、同じくらいの「心が若い大人たち」が集い、楽しくレースをするイベントなのだが、コロナの影響で大学は部活動を制限しており、多くの学生は参加することができなかった。しかしそんな危機的状況でもたくさんの大人たちが集まり、イベントを盛り上げてくれたのは、ここ数年の運営側の努力が実った証拠だ。
もはや「学生だけのレース」ではない
2016年、キャンオフ東日本を運営していたビッグクルーが解散。学生たちは自身で運営を手がけてこの伝統あるレースを存続する道を選んだ。Off1.jp編集部であるアニマルハウスでは当時から毎戦取材に行き、いろいろな媒体やWEBサイトでその模様をお伝えしてきた。
当時ずっと苦しんできたのは、その名称の影響もあって「学生だけのレース」という先入観を持たれてしまっていたこと。この概念を覆すのに、4年ほどかかった。今回のイベントを見ていると、そこからは完全に脱却できたことが伝わってきた。
年末に開催されるキャンオフ西日本との合同レースや、豪華ゲストを招いての夏合宿、Webikeやバイク王、BRIDGESTONE、テクニクスといった企業を巻き込んできたことで、ここ2〜3年で見違えるほど盛況なイベントに成長したのだ。
そんなわけで学生が30名ほどしかエントリーできなかった今大会も、多くの「心が若い大人たち」のエントリーのおかげで130名ほどが集まった。
当初は現役の3〜4年生たちが主催や運営を務めていたキャンオフ東日本だったが、2019年から芝浦工業大学OBの渡部宏太郎が主催を引き受け、同世代のOBたちがマーシャルや運営に回り、学生たちはレースを思う存分楽しめるようになった。
5年前の手探りでキャンオフ東日本を運営していた当時学生だったメンバーたちは、今回もマーシャルとしてオレンジ色のビブスを身につけて走り、多くの参加者を助けていた。僕はその姿に少しうるっときてしまうのだった。