全日本エンデューロ選手権、今季ゼッケン10をつけて走る大神智樹が、世界最高峰のエンデューロレース「エンデューロGP」に向かっていった。9月25日現在、大神はイタリアの地で下見や練習走行をこなし、夜のスーパーテストを待っているところだろう。大神は、2017年にはじめてエンデューロGPに挑戦しており、今回は2度目のチャレンジになる。2017年、大神は多くのイタリア人にもみくちゃに応援され、熱い歓迎を受けながらも…エクストリームテストのゴールで、ある老人に中指をつき立てられていた。
日本でエンデューロライダーをアスリートとして育てることは、できるのか
2019年、ISDEではじめて日本の釘村忠が、ゴールドメダルを獲った。クラストップのタイム+10%がその条件である。ゴールドは、素晴らしいことで、凄いことだ。だが、これで日本のエンデューロライダーがGPクラスと肩を並べたかというと、そうではない。
日本のエンデューロは、2000年代から20年をかけて成長してきた。それまでの、お祭りレースが選手権へ変化し、競技性を強めてきた。ライダーたちも、最近ではめったなことではくじけない、強く、速いライダーに育ってきている。
だが、世界の成長も早い。2017年のISDE国代表チームの派遣では、鈴木健二をはじめとしてその世界との差を痛感させられた。それほどまでに、差があるのかと、鈴木も目を細めていた。「僕ら、ファクトリーライダーとして、若い頃からトレーニングで追い込んできた人間と、いまのエンデューロとは違います」と鈴木は何度も教えてくれたし、世界に追いつくのは難しいだろうとも言う。