洗車って、難しいですよね…。しっかり洗ったつもりが、全然泥が落ちていないこともしばしば。編集部に新たに導入した高圧洗浄機「Vittorio」の実力を100%発揮するためにも、元ファクトリーメカニックで、現Technixの開発マン土田さんに、洗車術を教えてもらいました!!

防ぎきれない水の進入をどう対策するか

エアクリーナボックスには、水が入らないように専用のカバーを装着して洗車するのが望ましいですが、養生テープ等で水が進入してきそうな隙間を埋めるのもアリ。

専用カバーなら、しっかりボックス内もあらえますね。カバーをしていても水の進入が100%防げるわけではないので直接当てるのはNG。

バイクのエアクリボックスの形状にもよりますが、注意して洗っていてもこれくらい水が進入してきてしまうため、カバーは必須なわけなんです。ここに残った泥水はペーパーやウェスで拭き取って処置します。

バイクが熱を持ってるときは、水を吸いやすいのです

車体の下に飛び出ているキャブのドレンホースは、土田`sポイント!

バイクが熱いときに、このドレンホースに水が浸入するとどうでしょう。冷えていくのと同時に、ドレンホースの中は負圧に。どんどん水を吸い込んでしまうというわけです。こうなると、キャブに水がたまってしまって、始動困難になっちゃいますね。

そのためバイクが熱を持っているときに洗車をする場合は、ホースの先端をクリップやテープで止める工夫が必要になります。少し時間を置いて車体を冷ますのもグー。